二代目 - 2018.01.31 Wed
インフルエンザ - 2018.01.30 Tue
皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
我が家に今年もインフルエンザ菌がやってきました。。。
今回家の子供たちはB型でした。比較的軽くすんでなによりです。
この冬も各地でインフルエンザが流行していますが木造校舎とRC校舎とで児童の
インフルエンザによる学級閉鎖を比較したところ木造校舎の方がなんと3分の1という調査結果が出ているそうです。
その理由は、木材にはコンクリートやプラスチックにはない‘調節作用’があるからなんです!
インフルエンザウイルスは、空気が乾燥している所では長時間生存し続けますが湿度が50%以上になると
ウイルスの多くが死滅するそうです。
木が自動で湿気を吸ったり吐いたりして湿度を快適な状態に保ってくれるので
インフルエンザの感染が減ったというわけです!優れた空調作用ですよね!
木の働きにはいつも驚かされます!

加湿・睡眠休養・手洗い などをしてのりきりましょう!
羽目板.comご注文お待ちしております!